fc2ブログ

書道系合格で、2022年スタート

にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ
にほんブログ村

ここ1~2年、合格率70%超えの試験を悉く落としている。天文宇宙検定3級、メンタルヘルスマネジメント3種、認知症ライフパートナー3級・・・
今まで通用していた、『テキスト買わず、過去問題集だけで合格する』が通用しなくなってきた、または、過去問を少しひねられたら、対処できなくなってきた。

これはマズい⤵

という事で、当面、ペーパー試験系を取りやめ、技能系等で資格稼ぎ(笑)を企んでみた。


新年1発目!

日本書道協会 ペン習字5級
日本書道協会 実用ボールペン字
以上2つ合格!

次の技能系は、春過ぎになってからの『大型自動二輪』と『1級小型船舶操縦士』辺りを考えてみる。

スポンサーサイト



資格取得一覧

【資格取得の個人テーマ】

取得の数を増やすというより、幅広い知識を身につける目的でやっていきたいと思う。


001 昭和61年08月25日 中型自動車免許(8t限定)
002 昭和62年07月28日 国連英検C級
003 昭和62年09月24日 普通二輪免許
004 昭和63年07月10日 全国経理学校協会簿記3級
005 昭和63年11月27日 実用英語検定2級
006 平成02年11月15日 銀行業務検定法務4級
007 平成02年11月28日 特別会員証券外務員Ⅱ種
008 平成03年11月14日 銀行業務検定証券4級
009 平成06年11月14日 銀行業務検定法務3級
010 平成07年01月22日 金融業務能力検定法務中級
011 平成07年11月13日 銀行業務検定AFA
012 平成08年07月21日 金融業務能力検定財務中級
013 平成09年01月19日 金融業務能力検定金融経済中級(!)
014 平成10年01月18日 金融業務能力検定税務中級
015 平成10年11月27日 特別会員証券外務員Ⅰ種
016 平成11年06月06日 銀行業務検定個人融資渉外3級
017 平成13年01月31日 損害保険代理店初級
018 平成23年09月11日 3級ファイナンシャルプランニング技能士
019 平成23年10月10日 野球知識検定7級
020 平成23年10月10日 野球知識検定6級
021 平成23年12月04日 海外旅行地理検定4級
022 平成23年12月11日 ビジネス実務法務検定3級
023 平成23年12月19日 昭和史検定初級
024 平成24年01月22日 3級金融窓口サービス技能士
025 平成24年02月13日 マネーと生活設計力検定
026 平成24年03月04日 金融知力検定3級
027 平成24年03月07日 小型車両系建設機械(3t未満)特別教育
028 平成24年03月08日 マネーマネジメント検定2級
029 平成24年03月11日 ビジネス会計検定3級
030 平成24年04月24日 手話技能検定7級
031 平成24年07月01日 観光英検3級
032 平成24年07月22日 eco検定
033 平成24年07月29日 日本酒検定8級
034 平成24年07月29日 焼酎検定8級
035 平成24年08月08日 銭湯検定4級
036 平成24年09月09日 2級ファイナンシャルプランニング技能士
037 平成24年09月09日 DCプランナー3級
038 平成24年09月23日 日本ビール検定3級
039 平成24年09月30日 夏休み美術検定
040 平成24年10月20日 普通救命講習Ⅱ
041 平成24年11月11日 毛筆書写検定4級
042 平成24年11月11日 美術検定4級
043 平成24年11月12日 安全衛生推進者
044 平成24年11月26日 AFP
045 平成24年11月27日 食品衛生責任者
046 平成24年12月06日 環境カオリスタ検定
047 平成24年12月14日 水抜栓修理技術講習
048 平成24年12月14日 北方領土ネット検定初級
049 平成24年12月14日 北方領土ネット検定中級
050 平成24年12月27日 エイサー検定3級
051 平成24年12月28日 エイサー検定2級
052 平成25年01月16日 イータイピング検定6級
053 平成25年01月18日 第一種衛生管理者
054 平成25年02月08日 エイサー検定1級
055 平成25年02月17日 保育英検5級
056 平成25年03月04日 道産子検定レジェンド
057 平成25年03月17日 メンタルヘルスマネジメントⅡ種
058 平成25年03月24日 危険物取扱者丙種
059 平成25年04月15日 応急手当WEB講習テスト修了
060 平成25年06月30日 横浜のおいしい水検定3級
061 平成25年08月18日 危険物取扱者乙種4類
062 平成25年08月26日 千葉ロッテマリーンズファン検定1級
063 平成25年08月26日 伊豆半島ジオ検定3級
064 平成25年10月18日 ユニバーサルマナー検定準3級
065 平成25年11月03日 危険物取扱者乙種3類
066 平成25年11月03日 危険物取扱者乙種6類
067 平成25年11月20日 乙種防火管理者
068 平成26年02月02日 危険物取扱者乙種1類
069 平成26年02月02日 危険物取扱者乙種2類
070 平成26年02月02日 危険物取扱者乙種5類
071 平成26年03月02日 相続アドバイザー3級
072 平成26年03月07日 ビール検定8級
073 平成26年03月07日 ウイスキー・スピリッツ検定9級
074 平成26年04月14日 潜水士
075 平成26年05月25日 金融業務能力検定預金中級
076 平成26年08月15日 くまもとの水検定3級
077 平成26年10月09日 カレーパンタジスタ
078 平成26年10月09日 ウイスキー・スピリッツ検定初級
079 平成26年10月09日 ビール検定初級
080 平成26年10月26日 金融コンプライアンスオフィサー2級
081 平成26年11月30日 日本酒と全国の郷土料理検定
082 平成26年12月04日 排水設備工事責任技術者
083 平成26年12月08日 ウイスキー検定3級
084 平成26年12月10日 福祉住環境コーディネーター3級
085 平成27年09月13日 建設業経理士2級
086 平成27年11月18日 マイナンバー実務検定3級
087 平成28年01月20日 ペットフードマナー検定 犬コース
088 平成28年01月24日 ナイナンバー保護オフィサー
089 平成28年10月30日 どぼく検定(一般ネット検定)入門コース
090 平成29年02月02日 2級土木施工管理技士
091 平成29年04月03日 大型特殊自動車免許
092 平成29年04月16日 フォークリフト技能講習修了
093 平成29年12月17日 世界遺産検定4級
094 平成29年12月17日 世界遺産検定3級
095 平成30年01月22日 個人型DC(iDeCo)プランナー
096 平成30年01月22日 秋田犬検定
097 平成30年01月23日 きりたんぽ検定
098 令和01年05月19日 介護職員初任者研修修了
099 令和01年06月23日 イータイピング検定4級
100 令和01年07月08日 ラジオ体操指導員
101 令和01年11月14日 介護福祉士実務者研修修了
102 令和01年11月22日 日本ラーメン検定初級ラーメニスト
103 令和02年01月01日 ハワイスペシャリスト検定初級(クプクプ級)
104 令和02年02月17日 アイスマニア検定
105 令和02年04月05日 車両系建設機械技能講習修了
106 令和02年04月18日 終活ガイド検定初級
107 令和02年06月02日 中型自動車免許(限定解除)
108 令和02年06月06日 JAF国内Bライセンス
109 令和02年06月28日 特殊小型船舶操縦免許
110 令和02年07月26日 ドローン検定3級
111 令和02年08月23日 ローラー特別教育
112 令和02年09月06日 高所作業者特別教育
113 令和02年09月13日 2級小型船舶操縦免許
114 令和02年09月27日 チョコレート検定初級
115 令和02年10月06日 3級陸上特殊無線技士
116 令和02年10月27日 ファイターズ検定3級
117 令和02年11月18日 くるまマイスター検定web級
118 令和03年02月24日 4級アマチュア無線技士
119 令和03年03月25日 特定小型船舶操縦士
120 令和03年04月27日 3級アマチュア無線技士
121 令和03年05月15日 はみがき検定3級
122 令和03年05月15日 はみがき検定2級
123 令和03年09月25日 実践コミュニケーション2級
124 令和03年10月01日 日本書道協会 漢字書道8級
125 令和03年10月08日 漢字検定準2級
126 令和03年10月14日 認知症介助士
127 令和03年10月22日 日本書道協会 漢字書道7級
128 令和03年11月10日 札幌市消費生活サポーター
129 令和03年11月12日 甲種防火管理者
130 令和03年11月12日 防災管理者
131 令和03年11月12日 日本書道協会 漢字書道6級
132 令和03年11月28日 ビジネス実務与信管理検定3級
133 令和03年11月29日 金融AMLオフィサー[基本]
134 令和03年12月09日 日本書道協会 漢字書道5級
135 令和04年01月25日 日本書道協会 ペン習字5級
136 令和04年01月25日 日本書道協会 実用ボールペン字5級
137 令和04年08月22日 認知症サポーター
138 令和05年02月08日 日本書道協会 ペン習字4級
139 令和05年02月08日 日本書道協会 実用ボールペン字4級
140 令和05年03月01日 唐揚検定(カラアゲニスト)
141 令和05年03月24日 介護福祉士
142 令和05年03月19日 メンタルヘルスマネジメント検定3級
143 令和05年07月05日 同行援護従業者養成研修一般課程



にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ
にほんブログ村

書道終了宣言をしたけれど。

にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ
にほんブログ村

以前のブログで、書道4級が不合格のため終了宣言をしたけれど、何か少しだけ心残り・・・

という訳で、

『ペン習字5級』と、『ボールペン字5級』を目指す事にした。

書道の時もそうだけど、普段の字は、いわゆる『マンガ字』なので、もういい年ではあるが、字の矯正にはなるのかな?

2022年の目標

にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ
にほんブログ村

最近、難易度の易しい試験も突破出来なく落ち込んでいる超セク氏です、こんばんは。

今年の目標は、あまり興味の持てる資格、検定もあまりないし、技能系免許もいいなと思うし、大きく下記の2個に特化し、今後興味の持てる新規検定が出てきたら、急遽参加しようと思う。
という事で、目指す2種目は下記の通り

・大型自動二輪免許(MT)
・宅地建物取引士

以上・・・

書道、これにて終了

にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ
にほんブログ村


当初より、不合格通知が来た時点で終了を考えてましたが、今日、その不合格通知が送付されました。
もう1回再提出しようかとも考えましたが、当初のルールに則り終了。
目標は3級でしたが、結果は5級でした。
習わず、我流でやった割には4つの級の合格をする事が出来、楽しかったです。

【備忘記録】
漢字書道8級 課題・・・楷書「大川」
漢字書道7級 課題・・・楷書「天地四方」
漢字書道6級 課題・・・行書「茂松清泉」
漢字書道5級 課題・・・楷書「春風梅花開」
漢字書道4級 課題・・・楷書「清秋竹露深」←不合格
プロフィール

超セク氏

Author:超セク氏
主に資格ネタを書こうと思います。よろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR